炭火焼肉
牛たん
(
すみびやきにくぎゅうたん
)
FileNo1331
おすすめ度
サービス度
バーコード読み取り機能付携帯電話から右のQRコードを読み取って下さい。指先ポンポンで簡単アクセス!
店舗情報をメールに転送する場合はこちら→をクリック
オフィシャル・サイト、オフィシャル・ブログ等へはこちら→
名古屋市名東区引山3-810
営業時間
17:00〜24:00(L.O.23:30)
定 休 日
水曜日(祝日の場合は営業して翌日休)
アクセス
客 席
テーブル:あり
駐 車 場
あり
電話番号
052-778-2929
備 考
※営業日・営業時間等の情報は
----.--.--現在
のもの
禁 煙
×
水・お茶
○
ファミリー
○
券売機
×
おしぼり
○
カップル
△
無化調
×
新聞雑誌
-
車椅子
-
自家製麺
×
マンガ本
-
BGM
△
ランチセット
×
盛岡冷麺を出す店としてオススメ情報をいただいたが、黒毛和牛を使った焼き肉の店。その冷麺の材料を岩手県の戸田久から取り寄せるという情報があるが、店内には一言も貼り出されていない。靴を脱いで店に上がり、無煙ロースターを備えたテーブル席と掘り炬燵とで席数は多め。
冷麺
あっさり
・・・
↑画像を
クリック
中細ストレート
キムチ、カイワレ、キザミノリ、胡麻など
2009/05/29 食す。
★★★★☆ 840円
焼肉屋の〆と言えば冷麺だが、韓国の水冷麺を出す店もあれば、盛岡冷麺を出す店もある。黒みを帯びた細麺か否かで判別するのは少し乱暴かもしれないが、この白く半透明な太麺は盛岡冷麺・・・だと思う。レンゲが見当たらないので金属製の器ごと口へ。僅かに赤みを帯びた透明感のあるスープには、油などは見られず口当たりアッサリ。ほんのりとした甘味と辛味が互いに引き立て合っており、スッキリとした中にもコクが感じられる。白く半透明な太麺は断面が四角形。強い弾力と強いコシがあり、噛み応えは十分。キザミノリと一緒に口にするのも面白い。キムチとカイワレが使われているが肉の類は一切見られない。値段のことを思うと物足りなさがある。キムチの辛味や香りは強くはないが、僅かだが鼻に抜けるような発酵臭が感じられる。そのキムチのお陰で、少しずつスープの赤みと辛味が増していくが、それもまたひとつの楽しみ方かもしれない。ごちそうさまでした。
▼MENUへ
/
TOPへ▲
調査日:2009年05月29日
ビビンバ
630円
石焼辛口ホルモン鍋
1050円
ユッケビビンバ
940円
ライス
210円
石焼ビビンバ
840円
焼きのり
150円
クッパ
580円
しそごはん
370円
カルビクッパ
940円
お茶漬け
360円
テールクッパ
940円
トック
530円
冷麺
840円
※オフィシャルサイトより抜粋
この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。